赤と黒の竜たち
2019年7月19日金曜日
boost C++ std::vector ループ中に要素を削除する
基本的には以下の方針でループ中に条件に一致する要素を削除できる
auto itr = numbers.begin();
while (itr != numbers.end())
{
if(((*itr) == a) || ((*itr) == b))// 削除条件の判定
{
// erase関数の返り値で次要素のポインタが返る
itr = numbers.erase(itr);
}
else
{
itr++;
}
}
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)